あそべーるラウンジ
現在の営業状況:
営業時間:平日11:00~16:00(最終受付15:00)

休館のお知らせ

あそべーるラウンジは8月30日をもって休館となりました。
ご愛顧いただきありがとうございました。
なお、今後の開館の予定は今のところありません。

株式会社ピー・エス・ジー
代表取締役社長 佐藤充泰




めっちゃカッコいい15段プラレールタワーの作り方!初心者でも簡単だよ

こんにちわ!

世界一のプラレールレイアウト作るぞ!プラレール大好きお父さんです♪

 

お久しぶりです。

世の中コロナコロナでお外に出れない日々が続いていますね😅

 

そんな時は家の中でプラレールはいかがでしょう??笑

 

と、言う訳で先週末の日曜日、うちの慶ちゃんと一緒に15段タワーを作りました。

 

作り方動画も撮影したので良かったら視聴してみてくださいね♪

プラレール 15段タワーの作り方

1 円を作ろう!

プラレールタワーの基本は、曲線8個を使ったタワーですよ♪

画像の様に、円を作るところから始めます。

 

今回は15段なので、この円を15個作りましたよ♪

 

必要本数は15×8=120本使用ですね。

15段だと結構使いますよね・・

まあ、1段8本って計算ですね♪

 

2 橋脚(黄色いヤツ)を組んでいくよ

円を作ったら、黄色い橋脚をこんな風に組んでいくよ。

 

その時に、レールのつなぎ目の所に橋脚をおきましょうね。

そうしないと後で車両を走らせた時に落ちちゃうんだよ😭

 

どんどん積み上げていくよー

 

と言う事で15段を組み終わりましたー❗️

 

3 完成〜!走らせてみよう

15段組み上げて完成です!

 

ではさっそく走らせてみましょう!!

 

と言う事でカッコいい15段タワーが完成しました〜!!

ぜひ、プラレール タワーを作ってみて下さいね!

 

15段タワー 必要経費(価格は2020年4月現在で計算)

曲線

120本(8×15)

4本=259円

およそ、7,770円

 

橋脚

112本(8×14)

6本=530円

およそ、12,190円

 

 

それでは、今回も本当にありがとうございました!!

公式@ラインはこちらです♪

友だち追加

良かったらお友達になってプラレールについて語りましょう♪

タイトルとURLをコピーしました